おうち英語とは

おうち英語の内容を説明したもの

おうち英語とは

英語で思いっきりアート ~ステンシル編~ 8月@みよし市レポート

りさママ こんにちは! ブレイバーズのりさママです。 8月は、ステンシルという技法を利用して、オリジナルのカバン、収納ボックスを作成しました。 ぜひ使ってね! 当日の様子 ...
おうち英語とは

Bravers!の親子料理講座 ペスカトーレ編 7月@みよし市レポート

りさママ こんにちは! ブレイバーズのりさママです。 小学生以上の親子を対象にした魚介類のいろはについて学ぶ料理講座を開催しました。 以下の解体に子供達だけではなく、大人も興味深々でした! 講座の目的 ...
おうち英語とは

英語で思いっきりアート ~風鈴・うちわ編~ 7月@みよし市レポート

りさママ こんにちは! ブレイバーズのりさママです。 7月は、和紙を使って、オリジナルの風鈴やうちわを作成しました。 おうちに飾ってね! 当日の様子 ...
おうち英語とは

サンタさんにお手紙書こう!

こんにちは。 おうち英語のりさママです。 クリスマスまで1か月半!ちょうど今サンタさんに手紙を書くと、クリスマスまでに返信ありますよ。ぜひ、おうち英語でサンタさんにお手紙書いてみよう! サンタさんへのお手紙って何? ...
おうち英語とは

おうち英語で使える無料のアプリ3選 知らなきゃ損!

りさママ こんにちは。おうち英語のりさママです。 今回は、我が家で利用して良かったと思えたアプリをお伝えします。 我が家の場合、アプリは、上の子が6歳、下の子が4歳から使い始めました。私は、小学校までは、極力メディアは使わず...
Youtube活用法

英語を身につけるためのハロウィーン特集

りさママ こんにちは。おうち英語のりさママです。 10月で英語に触れられるイベントは「ハロウィーン」です! 子供もワクワクするこのイベントを活かして、おうちで英語をみにつけられそうな歌をピックアップしてみました。 ...
おうち英語とは

英語には、「生活英語」と「勉強英語」がある!?

こんにちは。 おうち英語のりさママです。 今日は、「生活英語」と「勉強英語」についてです。 「生活英語」と「勉強英語」とは? 英語絵本を取り入れて欲しいワケ!ここにあり! 英語には「生活英...
おうち英語とは

Spotifyの登録方法・英語の聞き流しで利用しないと損!

りさママ こんにちは!おうち英語のりさママです。 今回は、聞き流しでぜったい利用すべきSpotifyの登録方法についてです。 PCからでも可能ですが、多くの方が、携帯から利用すると思いますので、登録方法を記載します。 ...
Youtube活用法

YouTubeをテレビで見る方法

りさママ こんにちは~。 おうち英語のりさママです。 みなさん、Youtubeを見せる時、どのように見せていますか? 直接携帯やタブレットから見せていませんか? おうち英語を始める時、私は最初、パパにYouTub...
おうち英語とは

英語リスニングは、「聞き流し(っぱなし)」ではなく「ながら聞き」を

りさママ こんにちは! おうち英語のりさママです。 今日は、リスニング力を効率良くあげるポイントをお伝えします。 聞き流しではなく「ながら聞き」を リスニング時間の絶対量を増やすために聞き流しをする方が大...
タイトルとURLをコピーしました