英語で思いっきりアート 5月21日@みよし市レポート

開催講座
りさママ
りさママ

こんにちは!
おうち英語のりさママです。
5月21日に開催した英語でアクティブラーニングのレポートです。

レポートの前段

と、その前に、次回から参加のルールを設けようと思います。

  1. ママと離れて泣かずに授業を受けられること
  2. 体調が優れない場合は、当日でもキャンセルして頂くこと
  3. 基本的に親御さんの見学はご遠慮頂くこと

今回は、ママと離れる事が悲しくって泣いてしまった子や、内容をママが知りたく見学者がたくさんいらっしゃいました。

次回からは、ママと離れて参加できるお子さんのみでお願いします。初めて、ママと離れて参加される場合も、事前にお伝えして頂けると運営がスムーズになります。
また、講師が100%子どもたちと向き合いたいため、保護者様の見学もご遠慮させて頂きます。

そのため、ママは終わってからお子さんの感想を親身に聞いて上げてください。そして、子どもの目がキラキラしていて、親御さん自身が私達のアクティブラーニングやsteam教育に共感できる場合は次回以降ご参加願います。

ちなみに、おうち英語の講座をしていて必ず、私がお伝えする事があります。それは、「ワクワク感が無いと100%子供の脳を回転させる事ができない」です。

つまり、ママと離れて泣いたり、悲しい気持ちになったりすると、得られるものが少なくなってしまうのです。

英語は早期教育だと思い、焦らなくても、大丈夫です!
それは、英語は何歳からでも習得可能だからです。

私自身、中学の義務教育で英語を始め、最初のテストではAからZまで書けませんでした。(恥)

その後、色々な出来事や人との出会いがあり、大学時代は、国費で1年間海外へインターンできたり、ベルギーにあるEUの国連でプレゼンを複数回したり、今でも大好きな英語で、ネイティブやバイリンガル講師の方と一緒にクラスを創ることができてます。

恐らく私の場合、英語を習得したいという気持ちよりも自分の成し遂げたい想いが強く、結果として英語がある程度できるようになったのかなと思います。

そのため、もし子供がママと離れたくないが英語の教育をしたい場合は、ぜひ無料の事前テキストを利用してみてください。もし分からなかったらラインで質問してください。

ちなみに、私は普段エンジニアとして働いていますが、社会に出て働いてみると、英語や学力だけが重要でないと日々実感します。

答えが無い問題にゴールを決め挑み続けるため、「質問力」「観察力」「行動力」「判断力」「交渉力」「はったり力」「空地読む力」「つじつま合わせ力」「運(笑)」…。

何が正解かなんて誰も知らない。だから、まずは仮説をたてて、それを立証しようとする。そのためには、自分だけの力では難しいので、人を説得して、予算をつけてもらい、期日までにゴールをチームで目指す!

もちろん、基礎学力があって損はないです。ただ、その他の部分が非常に大きいと思います。

だからこそ、ママは焦らず子供が参加したいと思えるようになってから、参加してください。

さて、仕事となると熱くなってしまうため、ちょっと論点がズレてしまいましたが、英語はそんなに難しくは無いので、英語だけに焦点を当てるのではなく、英語を使って何かをチームで成し遂げられる様なクラスにしていきたいと今後も思います。

ただ、事前課題はなるべく取り組んでみてください。我が家でもクラスを開催する1週間前から毎朝・夜に5分程度リピートするのですが、それだけで当日のクラスで分かる部分が大分違いますよ!

ご家庭により、語学に対し使える時間もお金も様々です。だからこそ、「自分たちに合った時間ややり方を見つけ出し、毎日やり続ける」それを見つけ出すことが1番の勉強なのではないでしょうか?

今回のブログを書いて、「お客さん減って、続けられなかったらどうしようかなぁ〜。」と思いながらも、クラスに対しての想いを書いてしまいました。

おうち英語講座にご興味ある方は、こちらをご覧ください。

おうち英語講座 | 小学校前までに自分の子供を英語が得意な子に育てる!
「小学校前までに自分の子供を英語が得意な子に育てる!」ことを目的としたママのためのおうち英語講座。毎日、楽しく、お金を掛けずに英語を幼児期に喋れるようにしたい方必見のサイトです。

では、ここからが本番。レポートはこちらになります。

目的達成のためのオリエンテーション

事前の先生同士の打ち合わせから全て英語でしてます。それを聞くのも子供たちにとっていい刺激になるかもね~。

アメリカ出身のブライアン。気さくで優しいの。

各テーブルで自己紹介を発表中。

自己紹介は相手と初めて会った時の数秒間で覚えてもうためのプレゼンです。次回も練習しましょう。そして、なるべく「なぜ、自分がそれを好きなのか」を説明できるともっといいと思うよ。

ちなみに、小学校の英語で「A」を取りたいなら、発音ではなく、「プラス文」を付けることが大切です。こちらの詳細はインスタで過去に書いたのでチェックしてみてね。

【ワーク1】感情について学ぼう

「感情」と「色」についての単語かるたをしたよ。みんな真剣!!

「positive feelings」「negative feelings」について学び、感情カードを「positive feelings」「negative feelings」に分けてみたよ。難しいかな~と思ったけれど、結構理解できていて講師陣も手ごたえを感じました。

「俺のだ~。dive~! 」

【ワーク2】感情を色で表してみよう

「warm colors」「cool colors」「neutral colors」について学び、ワーク1で使用した色カードをカテゴライズするワークをおこなったよ。

少し解説すると、色彩検定では、「白」「黒」は中性色になります。しかし、さすが子供たち。白は雪を連想するから、寒色だと発表していました。素晴らしい!自分で考え意見を言う事はとても大切です。

【ワーク3】思いっきりアート

Dripping and blowing art(吹き絵)をしたよ。吹き絵は、水で薄めた絵の具を画用紙の上にたらして、ストローで吹いて形を作っていきます。

最後は、手に絵具を塗ったり、興味を持った道具を使ったり、思いっきり楽しみました。

↓先生の方が真剣(素敵)

↓姉弟愛。合作素敵。

↓上手~~!↑

次回のご案内

テーマは子供たちの身近な「直物」と「昆虫」です。
学校の先生のご指導も頂き、小学校の理科で取り扱うものを中心に単語をピックアップしました。

●活動日
6月11日(日)14:00〜16:00

●活動場所
みよし市図書館学習交流プラザ「サンライブ」
愛知県みよし市三好町湯ノ前114番地
美術室
※無料駐車場あり

●参加費
2.000円/1名分

●事前課題テキストのリンクです。
ぜひ、お子さんと楽しんで単語を口に出して練習してみてください。
https://www.canva.com/design/DAFgJrfmxW4/buXMbJB5FnYd6rdf4uC43Q/view?utm_content=DAFgJrfmxW4&utm_campaign=designshare&utm_medium=link&utm_source=publishsharelink
※P25とP57以降をやります。

●注意事項
1)当日は汚れる可能性があるため、汚れても良い服・スモックを着る等ご対応お願いします。
2)飲み物と、ハンカチをお持ちください。
3)お子さんのみの参加です。

申込方法
https://ws.formzu.net/sfgen/S520687444/

コメント

タイトルとURLをコピーしました